くまがやねっとは、埼玉県熊谷市近隣の情報をお届けする非営利のコミュニティサイトです。
くまがやねっと 熊谷人物伝
みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」へようこそ!
HOME>特集 熊谷人物伝 →お気に入りに登録する →お友達に紹介する


特集
バックナンバー
 熊谷のことをもっと知りたい!!
今回の知恵 熊谷人物伝

第108回 文殊寺 関口正典さん
            (せきぐちしょうてん)
2011年1月24日更新


くまがやねっと 熊谷人物伝 文殊寺
住職 関口正典さん
 今回ご紹介するのは、文殊寺第37世住職 関口正典さんです。
昭和60年に文殊寺住職就任。

 文殊寺は山号および寺号を「五台山文殊寺」(通称=野原の文殊さま)と称し、曹洞宗の寺で開山は崇芝性岱大和尚(名応5年・1497年寂)です。この文殊寺は古く、関東地方の平和を願って建立されたもので、その後鎌倉時代に再興され、五台山能満寺として、さらには大愚山文殊寺とも言われた大きな伽藍をもつ美しい寺であったと伝えられています。


くまがやねっと 熊谷人物伝 文殊寺

文殊寺は文殊菩薩 卯年の守り本尊
 受験の時に文殊寺にお参りした方も多いのではないでしょうか?ここ、文殊寺は「三人寄れば文殊の知恵」のことわざ通り、知恵をつかさどる文殊菩薩の守り本尊です。
 丹後の切戸、米沢の亀岡、それからここの文殊寺が日本三体文殊として有名です。学業成就の願いを求め、関東一円から多くの人々が訪れます。



くまがやねっと 熊谷人物伝 文殊寺
2階建てになっており、
2階部分に梵鐘があります。
年中行事
 1月1日〜15日 文殊尊初詣
 2月25日     文殊尊大縁日
 3月18日〜24日 春季彼岸会
 7月10日 盆供
 8月10日 山門大施食会
 9月20日〜26日 秋季彼岸会
 10月26日 開山忌
 12月25日 歳暮参り
 12月31日 除夜の鐘(午後11時45分打出し)
 座禅会:毎月第1・第3日曜朝


くまがやねっと 熊谷人物伝 文殊寺  梅の花が咲き誇る2月25日、恒例の文殊さまの大縁日です。この日は、近隣はもちろん、遠く他県からも多くの方が訪れます。学業成就を祈願する若者も多く、本堂では諸願成就のご祈祷が行われ多くの方々のお幸せを願います。

 「曹洞宗の開祖、道元禅師の教えに、『梅花寒苦を経て清香を発す』のお言葉があります。梅は霜雪に耐えてこそ、あの清らかな香りの花を咲かせます。私たちも苦難に耐えて、人生のよい香りを発しましょう。」(住職 関口正典さん)



取材日:2011年1月14日/取材記者:みいちゃん
バックナンバー


HOME Pageの上へ↑

みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」
Copyright© くまがやねっと. All rights reserved. サイトマップ お問い合せ くまがやねっととは?
運営会社:大和屋株式会社