くまがやねっとは、埼玉県熊谷市近隣の情報をお届けする非営利のコミュニティサイトです。
くまがやねっと
みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」へようこそ!
HOME>素敵なお家 →お気に入りに登録する →お友達に紹介する




くまがやねっと
くまがやねっと 素敵なお家
2013年3月29日更新 →バックナンバー
今回のテーマ パッシブハウスってどんな家?
〜木質繊維断熱材編〜

   
北欧展示場で2月下旬から進められている、
『断熱材』の取り付け工事中の北欧展示場にお邪魔してきました。
今回は、パッシブハウスで使用される断熱材をご紹介します。

パッシブハウスってどんな家?
改修工事中の北欧展示場

現場は、家全体がブルーシートで覆われ
屋根の断熱材を設置しているところでした。
パッシブハウスってどんな家?
屋根の断熱材工事が始まった現場。
まだ天井がありません!
パッシブハウスってどんな家?
屋根に、断熱材を入れる為の
枠(赤線部分)が作られていきます。
パッシブハウスってどんな家?
屋根部分に断熱材が入りました。
パッシブハウスってどんな家? 
大工さんの顔よりも厚い断熱材です。
   
家の正面にボード状の断熱材が積んでありました。

パッシブハウスってどんな家?

これは『木質繊維断熱材』と言って
木の繊維でできた自然素材の断熱材だそうです。

パッシブハウスでは、この 『木質繊維断熱材』を使用し、
快適な家づくりが進められていきます。


パッシブハウスってどんな家? 木製繊維断熱材の特徴


クリックで説明拡大
 ○シロアリについて
 木質繊維断熱材は自然素材を使用する為、防蟻処理剤を使用していません。しかし、断熱材にシロアリの好む成分を含まないようにする事で、シロアリの餌となる可能性は低くなっています。
 
パッシブハウスってどんな家? 外張り工法
 断熱材で柱を覆う『外張り工法』で熱のロスを削減。気密性を高めます。
パッシブハウスってどんな家?
<気密性の重要さ>

 気密性能が低いと、隙間から『強い隙間風』や『湿気』が侵入してしまいます。
 反対に、室内の空気も外に出て行ってしまいます。
 このような意図しない空気の出入りは、『計画換気』の効率が下がる原因となります。
 外気の影響を受けず、断熱効果を上げる為にも高い気密性能が重要になります。
パッシブハウスってどんな家? 快適な暮らしへ
 パッシブハウスってどんな家?
  夏場は壁が湿度をコントロールすることで、カラッとした環境を維持。
 冬場は日中の熱(太陽熱)を壁に蓄熱することで、急な温度変化を防ぎ、暖かい室内を維持。
 暑い熊谷の夏も、ムシムシしない部屋で心地よい生活が期待できます。

 
 パッシブハウスってどんな家? パッシブハウスになる為に
 冷暖房により消費されるエネルギー量など、様々な基準があるパッシブハウス。基準をクリアするため、一軒一軒環境に合わせ設計します。
 もちろん断熱材の厚さも地域・立地条件によって変化します。
 今回、認定を得る為に必要な断熱材の厚さを計算した結果、幅240mmのものを使用することになりました。
パッシブハウスってどんな家?  パッシブハウスってどんな家?
パッシブハウス認定を得る程の
高性能な家を求めなければ、
もう少し薄い断熱材を使用することも

 パッシブハウスってどんな家? 現場監督のつぶやき
パッシブハウスってどんな家?
  現場監督の小山内さん
 「切った断熱材の端材に座った大工さんが「お尻が凄く暖かい」と言っていました。これはおそらく断熱材が体の熱を蓄えたからだと思います。
 その蓄熱性に優れた断熱材で包まれた家がどこまで快適になるのか
とても楽しみです。」


 次回は、4月20・21日に開催される構造見学会に参加し、
計画換気やサッシなど完成後では見られない部分を
見学したいと思います!

                      (協力:「森の家」 大和屋 株式会社
                 くまがやねっと 木のおはなしもご覧下さい。


取材日:2013年3月18日/取材記者:まっつん


→バックナンバー

HOME Pageの上へ↑

みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」
Copyright© くまがやねっと. All rights reserved. サイトマップ お問い合せ くまがやねっととは?
運営会社:大和屋株式会社