くまがやねっとは、埼玉県熊谷市近隣の情報をお届けする非営利のコミュニティサイトです。
みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」へようこそ!
HOME>メールマガジン →お気に入りに登録する →お友達に紹介する


くまがやねっと情報局
2005年12月1日号 →バックナンバー
おまけコーナー
熊谷の街もイルミネーションに飾られ、待ちに待ったクリスマスです。
クリスマスと言ったらプレゼント。今回は年代別のおもちゃを取り上げてみました。


世界のクリスマス
キリスト教圏では、クリスマスには家族と過ごし、クリスマスツリーの下にプレゼントを置きます。しかし、現在の日本では、カップルがデートをしたり、プレゼントを交換したりして、キリスト教とは関係なくひとつの“イベント”という感じですね。子供にとってはサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれるとても嬉しい日です。また、欧米では12月25日すぎてからもクリスマスの行事は続きます。日本では、クリスマスの飾りからお正月飾りに付け替えられ、国によって色々なクリスマスがありますね。


クリスマス・プレゼント
クリスマスプレゼントは、イギリスはサンタクロース、ドイツはサンタ・クラウスが、それぞれ25日にプレゼントをもって来ます。アメリカでも、イギリス流のクリスマスが一般的で、日本のクリスマスもイギリス流を受け継いでいるようです。



流行ったおもちゃ特集
年代 流行ったおもちゃ

1926(昭和元年)  
〜1944(昭和19年)


めんこ、ベーゴマ(1926年)
「百人一首」 「いろはかるた」(1943年)

1945(昭和20年)  
〜1954(昭和29年)


フーセンガム(1952年)
ミルク飲み人形(1954年)

1955(昭和30年)  
〜1964(昭和39年)


ホッピング(1956年)
フラフープ(1958年)
ダッコちゃん人形(1960年)
1965(昭和40年)  
〜1974(昭和49年)
オバケのQ太郎(1966年)
リカちゃん人形(1967年)
アポロ12号、宇宙もの玩具(1969年)
タイガーマスク(1970年)
アメリカンクラッカー、ボウリング(1971年)
仮面ライダー(1972年)
オセロ、マジンガーZ(1973年)
ジグソーパズル(1974年)
1975(昭和50年)  
〜1984(昭和59年)
「およげ!たいやき君」(1976年)
スーパーカー(1977年)
スライム(1978年)
インベーダーゲーム、ウルトラマン人形(1979年)
ルービックキューブ(1980年)
ガンダム、アラレちゃん(1981年)
ファミリー・コンピューター、キン肉マン(1983年)
1985(昭和60年)  
〜1994(平成6年)
ファミコン「ドラゴン・クエスト」(1986年)
「ファイナルファンタジー」
「ドラゴンクエスト3」(1988年)
ゲームボーイ(1989年)
スーパーファミコン(1990年)
セーラームーン(1992年)
プレイステーション(1994年)
1995(平成7年)  
〜現在
ミニ四駆、バトルえんぴつ(1995年)
たまごっち、NINTENDO64
ウルトラマンティガ(1996年)
ポケットモンスター、ハイパーヨーヨー
ハローキティ人気復活(1997年)
だんご3兄弟(1999年)
プレイステーション2(2000年)
ベイブレード、ゲームボーイアドバンス(2001年)
Xbox、デュエル・マスターズ(2002年)
たまごっち復活、ムシキング、ふたりはプリキュア
PSP、ニンテンドーDS(2004年)

こうやって見てみると流行の移り変わりってとても早いですね。
来年は何がブームになるのでしょう?


家族みんなで
皆さんが子どものころ流行っていたものってなんですか?おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやおかあさん、家族みんなで当時のことを話してみたらおもしろいのではないでしょうか?



取材日:2005年11月14日/取材記者:ラッキー






→バックナンバー

HOME Pageの上へ↑

みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」
Copyright© くまがやねっと. All rights reserved. サイトマップ お問い合せ くまがやねっととは?
運営会社: スマイルアート大和屋