|
師走に入りサラリーマンやOLの大半が
対象になる年末調整の時期が到来。
年末調整とは、
役員又は使用人に対する毎月の給与や賞与から
源泉徴収をした所得税の合計額と、
その人が1年間に納めるべき所得税額との
差額を精算するもの。
生命・損害保険料などの所得控除により
戻ってくる税金を臨時のお小遣いとして
楽しみにしている人も少なくないだろう。
しかし定率減税は昨年に比べ半減しており、
実質増税になっている。
下記サイトでは、年末調整について
動画付きで分かりやすく説明している。
国税庁 平成18年 年末調整のしかた
これを参考にして、今年の納税額を
計算してみるのも税金を身近に感じる
良い機会になるのではないだろうか。
藤井税務会計事務所 税理士
http://www.b-info.jp/fkaikei/ |
|