くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 熊谷市文化財日記アネックス > 寺内廃寺の遺物整理から-10 「金銅仏光背」

熊谷市文化財日記アネックス

歴史 地域

寺内廃寺の遺物整理から-10 「金銅仏光背」

参考 奈良国立博物1981「法隆寺献納金銅仏」図録より転載

小さな銅板片です。金堂の北側から発見されました。圏線の内側に突出部を作り出すほかは、折れた破断面をしています。おそらく小金銅仏の光背ではないかと考えられます。圏線の直径が12㎝ほどに復元されるのでスカシを持つ5窓の中心飾りになるとの想定で復元してみました。弧線状のモチーフは5分割がちょうどいいようです。左上部に切り込みが遺ることから方形滋養の炎光としてみました。類例は見当たらないようですが一案です。

■寺内廃寺の遺物整理から-10 「金銅仏光背」のスポット写真

寺内廃寺出土 光背破片
写真をクリックすると拡大します
寺内廃寺出土 想定復元図
写真をクリックすると拡大します
法隆寺献納金銅仏「光背195号」
写真をクリックすると拡大します
法隆寺献納金銅仏
「観音菩薩立像185号」
写真をクリックすると拡大します

■江南文化財センター

住所 熊谷市千代329番地
開館時間 午前9時~午後5時
休館日 土曜日・日曜日・祝日・年末年始
お問い合わせ 048-536-5062(熊谷市立江南文化財センター)
ホームページ 江南文化センター「熊谷デジタルミュージアム」へはこちらからどうぞ。

作成日:2025/04/18 取材記者:江南文化財センター