くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 近隣おでかけ情報 > 2021年 熊谷近隣の節分会情報

近隣おでかけ情報

暮らし 地域

2021年 熊谷近隣の節分会情報

妻沼聖天山歓喜院 節分福男福女豆撒き式(2020年2月3日撮影)

2021年2月2日(火)に予定されていました節分会は新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を受け、各寺社とも中止または自粛をご案内しています。
熊谷近隣の寺社の斎行情報を下記にまとめましたので、ご覧ください。

◆妻沼聖天山歓喜院 節分福男福女豆撒き式 中止決定

◆報恩寺 袖引稲荷節分会 中止決定

◆高城神社 節分祭
 2月2日(火) 神事のみ斎行予定(参列は神社の総代の方々のみ)
 ※「豆まき用の特設舞台の設置」「福引」「神社境内周辺の市内の巡行」「ニャオざねの出演」中止

◆佐谷田神社 節分祭
 2月2日(火) 神職による神事のみ斎行
 ※ 恒例の大相撲力士の皆さんによる「福まき神事」や「恵方巻づくり」等、中止

■節分の豆知識

報恩寺 袖引稲荷節分会(2020年2月3日撮影)

【2021年の節分は2月2日⁉】
2021年は1897年(明治30年)から124年ぶりに2月2日が節分になる年です。
節分は季節の分かれ目、立春の日の前日に「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いを込めて豆まきをして悪いものを追い出す日のことです。1年間を二十四節気に当てはめると、1年に少しずつ誤差が出で春分の日がずれる年があるそうです。37年前の1984年(昭和59年)には2月4日が節分でした。
今年の方角(恵方)は「南南東」だそうです。恵方巻を食べるときには、方角を確かめることをお忘れなく。

【渡辺さんと坂田さんは豆まきしなくてもいいの?】
平安時代に大江山(京都府)で鬼の酒呑童子が多くの鬼を従えて都を荒らしていましたが、源頼光の家臣だった渡辺綱・坂田金時らが討伐隊を結成した鬼退治に行き、酒呑童子を倒しました。後日、酒呑童子の配下、茨木童子が敵討ちに向かいますが、渡辺綱に腕を切り落とされてしまいます。
鬼たちは、渡辺綱・坂田金時をの強さに驚き、渡辺さんと坂田さんを「鬼が恐れるため」豆まきをしなくてもよいそうです。
ちなみに、坂田金時の幼名は「金太郎」。鬼退治をした金太郎さんですね。
豆まきをしなくてもよい姓は他にもあるようで、「鬼怒川」や「鬼束」「鬼沢」さんなど、鬼の文字が入る姓の方たち。豆まきをしても「福は内、福は内」と言いながら豆をまくそうです。

作成日:2021/01/22 取材記者:なべさん