くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 近隣おでかけ情報 > 2023年 熊谷うちわ祭の見どころ紹介!

近隣おでかけ情報

暮らし 地域

2023年 熊谷うちわ祭の見どころ紹介!

初叩き合い / 2018年7月20日撮影

2012年(平成24年)に熊谷市指定無形民俗文化財に指定され、関東一の祇園と謳われる『熊谷うちわ祭』。
毎年7月20日・21日・22日に愛宕八坂神社の例大祭が執行されます。
熊谷うちわ祭では、12台の山車・屋台が市内を練り歩き、疫病退散、五穀豊穣、商売繁盛を祈願します。

熊谷うちわ祭はコロナ禍の3年間、縮小や自粛をしながら祭を執り行ってきました。
今年は新型コロナウイルスの5類引き下げを受けて、少しずつではありますが、本来の祭の姿を取り戻しつつあります。2023年の熊谷うちわ祭では、20日夜の「初叩き合い」も再開され、活気のある熊谷うちわ祭を楽しむことができそうですね。

■7月20日 神輿渡御(みこしとぎょ)・・・渡御復古

渡御復古の様子

山車・屋台にスポットがあたりがちな熊谷うちわ祭ですが、20日の朝に行われる神事、神輿渡御も見どころのひとつです。
6時、愛宕八坂神社(本宮)にうちわ祭り関係者が集まり「渡御発輿祭」が執り行われます。
神社宮司による祝詞(のりと)の奏上、関係役員による玉串の奉奠を行った後、白丁姿の鳶職が神輿を担いで約8ヵ町の東西南北4つの辻(約10㎞)をまわり、「途上奉幣祭」を執り行い地域を清めます。4つの辻を清めた後、市役所通りからお祭り広場にある『行宮』(御仮屋)まで「渡御復古」を行います。
その後、 神輿を行宮に安置して着輿祭を行い「神輿渡御」は終了です。

【神輿渡御予定】
・6:00  愛宕八坂神社にて「渡御発輿祭」
・6:40~10:10  東西南北4つの辻にて「渡御奉幣祭」
・10:30 市役所通りからお祭り広場に向け、神輿渡御の行列
・10:45 お祭り広場の御仮屋(行宮)に神輿を納める、「渡御着輿祭」
※時間はあくまで目安です。進行状況により異なることがありますので、ご了承ください。

■7月20日 初叩合い

2023年の見どころといえば、4年ぶりに開催される「初叩き合い」です!
熊谷駅をバックに、12台の山車・屋台が一列に並ぶ姿は圧巻!熊谷駅北口ロータリーに響き渡るお囃子が、祭気分をより一層盛り上げます!


【初叩合い予定】
・18:30 星川通り駅前交差点 各町纏を先頭に山車・屋台が移動
・18:50 JR熊谷駅北口広場へ進入
・19:20 大総代挨拶
・19:30 解散
※時間はあくまで目安です。進行状況により異なることがありますので、ご了承ください。
 20:00には交通規制が解除されますので、ご注意ください。

■7月21日 巡行祭

巡行祭の様子

例年13時に行われていた「巡行祭」が、今年は17時30分からに時間変更になりました。
八木橋前(鎌倉交差点)で清祓いの儀を終えた後、国道17号を12台の山車・屋台が巡行して行宮を参った後、市役所入口交差点、筑波交差点の2カ所で曳っ合わせ叩き合いを行います。
例年、山車・屋台は夜に備えてこの時刻は各町区に戻っているますので、巡行を見れるのはとても貴重です。お見逃しなく!

※国道17号の交通規制は八木橋前交差点から、熊谷駅入口(筑波交差点)までとなりますので、ご注意ください。

【巡行予定】
・16:00 国道17号交通規制開始
・17:30 清祓の儀(八木橋東側交差点付近)
・17:45 山車・屋台 巡行。行宮へ宮参り後、コミュニティー広場前交差点(18:10頃)、筑波交差点(19:10頃)で曳っ合わせ叩き合い。
・20:20 八木橋前(鎌倉町交差点)で曳っ合わせ叩き合いの後、解散(各町区へ帰町)
※時間はあくまで目安です。進行状況により異なることがありますので、ご了承ください。

■7月22日 年番送り

年番送り

熊谷うちわ祭のクライマックスともいえる「年番送り」。
19時に市役所入口交差点で曳っ合わせ叩き合いを行った後、お祭り広場へ。
19時30分、山車・屋台がお祭り広場の四方を囲むように並び、ステージでは大総代挨拶から始まり纏振りや木遣り奉納が行われた後、「年番送り」がお執り行われ、今年度大総代から次年度大総代へ年番札が受け渡されます。





【年番送り、還御予定】
・17:00 交通規制開始
・19:00 市役所入口交差点に山車・屋台 集合
・19:30 お祭り広場ステージにて、大総代・各位挨拶。曳っ合わせ叩き合い。 
・19:47 纏振り、木遣り奉納、年番送り、大〆
・20:20 年番町仲町区の出囃子にて、お囃子再開
・20:30 山車・屋台 散会
※時間はあくまで目安です。進行状況により異なることがありますので、ご了承ください。

■2023年 熊谷うちわ祭の見どころ紹介!のスポット写真

途上奉幣祭
写真をクリックすると拡大します
神輿を行宮に安置します
写真をクリックすると拡大します
町内まわりの様子
写真をクリックすると拡大します
巡行祭の様子
写真をクリックすると拡大します
曳っ合わせ叩き合い
写真をクリックすると拡大します
八木橋前曳っ合わせ叩き合い/2018年撮影
写真をクリックすると拡大します
22日、木遣り奉納
写真をクリックすると拡大します
年番送りの様子
写真をクリックすると拡大します
年番送りの様子
写真をクリックすると拡大します

■2023年 熊谷うちわ祭の見どころ紹介!の詳細情報

ホームページ 熊谷うちわ祭オフィシャルサイトへはこちらからどうぞ

作成日:2023/07/11 取材記者:なべさん