Let's フォトコン
くまがやねっと > くまがや館主催イベント > Let's フォトコン > Let’s フォトコン うちわ祭写真コンクール 結果発表!!
くまがやねっと > くまがや館主催イベント > Let's フォトコン > Let’s フォトコン うちわ祭写真コンクール 結果発表!!
最優秀賞
「祭り最高潮」
飯塚 勝弘さん
伝統の熊谷うちわ祭り写真コンテストは、昨年からデジタルデータで応募すると言う、新しい写真コンテストになりました。戸惑われた方がおられたと思いましたが、今年も沢山の質の高い力作が寄せられ、見応えがありました。
3人の審査員がテレビモニターを何度も見ながら、上位入賞作品が決まりました。来年もスマホやデジカメから応募できますので、今年以上の力作をお待ちしております。
【応募コメント】
扇に曳き合わせ叩き合い 熊谷の一番熱い夜
【審査員講評 林 喜一氏】
「暑いぞ!熊谷」で全国的に有名になりましたが、その熱気を感じるように撮っています。俯瞰撮影で一層スケールの大きな作品にして見せてくれました。
【応募コメント】
祭り最高潮!
・クリックすると作品を拡大表示します。
【審査員講評 林 喜一氏】
提灯の灯を軸にポイントをしっかりと掴んで、夜の祭りに吸い込まれるように描写しています。レタッチ仕上げのレベルが高く、作者の作画意図が良く伝わって来ました。
【応募コメント】
熊谷うちわ祭初日、神輿渡御のクライマックス!
・クリックすると作品を拡大表示します。
【審査員講評 西田 昌稔氏】
愛宕八坂神社(本宮)からお祭り広場に設置された御仮屋(行宮)まで巡幸してきた神輿。 大勢の若頭が白丁をまとって担いだ神輿を、御仮屋の前で待ちかまえていた人々の前で気勢を上げた情景を上手く捉えた作品です。暑いぞ!熊谷を吹き飛ばすような動きも表現されているようですね。
【応募コメント】
最終日のお祭り広場、年番送りの瞬間はまさに注目の的。観光客の手に掲げられた液晶画面にはみな同じ画面が映し出されます。そして、自分もその一人…
・クリックすると作品を拡大表示します。
【審査員講評 西田 昌稔氏】
山車や屋台がお祭り広場に集まってきます。祭の終りを惜しむかのように、叩き合いを行った後、お祭り広場の四方で待機して、年番送りと最後の叩き合いを待ちます。
年番送りの情景を手前にスマフォ入れながら表現していますが周辺の雰囲気も表現されて、ユニークな作品になりましたね。
【応募コメント】
最後の叩き合いの場へ向かう様子がうまくとらえられたと思います。
・クリックすると作品を拡大表示します。
【審査員講評 新島 章夫氏】
最終日、整列された12台の山車屋台が扇形隊列から解散 各町定位置に。年番町・迎年番町を後に控え いざ正面位置に向かってお祭広場へ。その様相が囃子手の顔に表されている。さあ 出陣!
【応募コメント】
渡御復古の様子。市役所前から行宮へ向かう姿です。
・クリックすると作品を拡大表示します。
【応募コメント】
1秒でも速く祭りに行きたい、そんな雰囲気で駅の階段を駆け下りていました。
・クリックすると作品を拡大表示します。
【応募コメント】
さすがに暑い熊谷の夏。美しい女官も汗をおかきのご様子です。
・クリックすると作品を拡大表示します。
●「愛犬と愛山車」火の竜 さん ●「夏の始まり」台 奈津美 さん
●「幣束授与」まーまー さん ●「浴衣と提灯」akt さん
●「相似形」安藤 誉さん ●「おいしいね」柳田 真理 さん
●「髙い高い」えみママ さん ●「銀座のワクワク」カズくん
●「腕力」若林 達夫 さん ●「漢の背中」ダイスケ さん
●「祭りだ、ハッピー」藤野 光晴さん ●「鳴らせ灯せ山車たちよ」しのちゃん
●「暑いぜ! 熊谷の夏祭り」速水 宏悦さん ●「相対」速水 照子さん
●「こどもの山車」米山 直昭さん ●「叩き合い、気合で勝負」宮崎 恵さん
●「跳ねる纏」Yuichi Kaneko さん ●「年番の風格」橋村 泰斗さん
●「拍子木の響き夏空に」HARUさん ●「渡御復古」八月朔日さん
●「素敵な街」ひな さん ●「祭さまざま」にじ さん
●「裏通り」佐藤 年男さん ●「祭り」青木 幸子さん
●「いざ! 出陣!」こまちゃん ●「お祭り」たかぴー さん
●「ひとやすみ」森村 加奈子さん(順不同)
作成日:2017/08/23 取材記者:くまがやねっと管理人