くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 熊谷人物伝 > 第172回 ガラス作家 各務ひとみさん

熊谷人物伝

歴史 地域

第172回 ガラス作家 各務ひとみさん

今回は、熊谷市江南出身のガラス作家、各務ひとみさんをご紹介します。

■プロフィール

埼玉県生まれ。
1995年    立正大学仏教学部卒業
1996-1997年 能登島ガラス工房宙吹きコース終了
1997-1999年 富山ガラス造形研究所卒業
1999年8月   Pilchuck Glass Schoolネオンクラス受講
        Koko Jamison,Wiliem Volkerszに師事(米)
2000年1月   Westfalisches Industriem use um Glashutte
        Gernheim勤務(独)
        アーティストインレジデンスとして制作活動

2000年8月   Bild-Werk Frauerawブローペインティンググラス受講
        Gerhard Ribika Robert Carlsonに師事(独)
2001年    自宅アトリエで制作活動開始
2004-2005年 早稲田大学芸術学校インテリア・プロダクトコース卒業
2009年    Kagami-glass Works(各務ガラス工房)設立

■各務さんにお話しを伺いました

Q:ガラス作家を目指したきっかけを教えてください。
22歳の時に東京都庭園美術館で生まれて初めてガラスのオブジェ作品に出会いました。その瞬間「私もこんな作品が作りたい!」と頭に雷が落ちたんです。この衝撃的な出会いを機に、あとさき考えずガラスの世界に飛び込みました。石川県の能登島ガラス工房・富山ガラス造形研究所・アメリカピルチャックグラススクール・ドイツのガラス工房などを経て、2009年に念願のガラス工房を熊谷市末広に立ち上げました。


Q:ガラスの魅力はどんなところですか。
なんと言っても素材の美しさです。光を通してキラキラと輝く姿には思わずウットリしてしまいます。そして、ガラスは技法によって軽さ・重さ・柔らかさ・硬さなど自由に表現できる面白い素材です。コップのような日用品から荘厳な教会のステンドグラスまで表現の幅が広いので、作り手にとって悩ましい素材ですが、だからこそ挑戦のしがいがあり無限の可能性を感じています。

ラグビー神社(キルンキャスト技法)

Q:作品作りのガラス技法にはどんなものがあるのですか。
  また、各務さんのお好きな技法は何ですか。

ガラスには実にたくさんの技法があります。メジャーな順にご紹介すると
①「吹きガラス」
②「ステンドグラス」
③「カットガラス」 江戸切子などの研磨技法
④「サンドブラスト」「エッチング」 曇りガラスで模様を
  描く技法
⑤「フレームワーク」 ガスバーナーの炎を用いてガラスを
  溶かし成形する技法

⑥「フュージング」「キャスト」「パート・ド・ヴェール」など電気炉で焼成し成型する技法
⑦「エナメル絵付」ガラスの表面を彩色する技法
⑧ 「ダル・ド・ヴェール」樹脂やコンクリートガラスパーツを固めてパネルにする技法
細かく分けるとまだ他にもあります。

最近1番好きな技法は、ステンドグラスの一種と言われる「ダル・ド・ヴェール」です。

オーダー表札

Q:作品作りで、テーマや気を配っている事はありますか。
オーダーメイドの仕事では、お客様に喜んでいただけるものづくりを大切にしています。求められているイメージをしっかりと把握し、そのイメージを細部まで丁寧に作り込むことを心がけています。お納めした際に「各務さんに頼んで良かった!」と言っていただいた時には、この上ない幸せを感じます!
こちらの写真はブルーインパルスの大ファンというお施主様よりご注文いただきました。
世界広しとは言え、ブルーインパルスの表札はかなりレア!これぞオーダーメイドの醍醐味ですね。

「春のかくれんぼ」

Q:作品作りで「これは大変だった!」というエピソードなど
  あったら教えてください。

昨年、保育園のガラスパネルを作りました。カエルやカマキリなど20種類の生き物が葉っぱの中に隠れていて、園児たちに探してもらうという趣向です。お納めした際に大変喜んでいただき、私自身とてもやりがいを感じた作品です。
ただ、通常でも製作に3ヶ月以上はかかる内容でしたが、納期は1ヶ月。ガラス仲間をかき集め、寝食を忘れて製作し何とか間に合わせました。今までで1番キツイ仕事でしたが、ものすごく達成感を感じました。でも、もう一度やれと言われても出来ません(笑)

ミルフィオリ体験

Q:工房ではガラス教室や体験教室なども行っているそうです
  が、どんなものが作れるのでしょうか。

1番人気は「ミルフィオリ体験」。花模様の小さなガラスパーツを自由に組み合わせてストラップやアクセサリーを作ります。その他「お皿作り」「箸置き作り」「トンボ玉」「サンドブラスト体験」を開催しています。
作る面白さはもちろん、楽しい思い出も一緒に持ち帰っていただけるよう丁寧にレッスンしています。
また、月謝制のガラス教室では主婦の方が多いので器やインテリア小物、窓にはめるパネルや表札など実用的な作品が多いですね。フュージングを中心にキャストや研磨など難しい作品づ
                      くりにも挑戦しています。
                      ガラスに興味があるという方は大歓迎です!

ダル・ド・ヴェールの作品

Q:これからの目標などを教えてください。
「ダル・ド・ヴェール」という技法を広めたいですね。日本ではほとんど知られていない技法で、2〜3cmの分厚いガラスをハンマーで叩き割り、それらを樹脂やコンクリで固めて1枚のパネルに仕立てるというもの。
ガラスの表面をわざと欠くことによって光を拡散させたり、色の強弱をコントロールできるのが魅力です。出来上がった作品はとにかくパワフル!この技法はとても力強く存在感があるので、学校や商業施設などへ設置すると面白い空間になること請け合いです。
ダル・ド・ヴェールで明るく華やかなものから重厚感あるもの
                      まで、様々な世界観を表現したいと思っています。

■第172回 ガラス作家 各務ひとみさんのスポット写真

工房内観
各務ガラス工房看板
オーダーパネル「春のかくれんぼ」 蜂
オーダーパネル「春のかくれんぼ」
てんとう虫
オーダーパネル「春のかくれんぼ」
いも虫
オーダードアパネル
うさぎ
オーダー表札
オーダー表札
体験教室のご案内は
こちらのQRコードよりどうぞ

■各務ガラス工房

住所
電話番号 / Fax
営業時間
定休日
駐車場
〒360-0031 埼玉県熊谷市末広2-7
048‐522‐6192
10:00~18:00
火曜日
工房前に2台
ホームページ 各務ガラス工房 ホームページへはこちらからどうぞ
facebook 各務ガラス工房 facebookはこちらからどうぞ
youtube 各務ガラス工房 youtubeはこちらからどうぞ

作成日:2021/04/01 取材記者:なべさん