くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 近隣おでかけ情報 > 胎内くぐりにいってきました!

近隣おでかけ情報

暮らし 地域

胎内くぐりにいってきました!

高城神社 胎内くぐり

■胎内くぐりとは

高城神社の境内にも出店が並びます

高城神社の胎内くぐりのポスターによると、
『夏越の祓い(なごしのはらい)とも言われ、正月からの半年間の罪穢れを人形に移し、茅の輪をくぐりことにより、新しい気持ちで、後の半年間の無事を祈る行事です。』と書かれています。
茅の輪の前で帽子を脱ぎ、一礼。それからまたぐ人が多くみられました。こういう礼儀正しい姿を見ていると、こちらもいい気持ちで取材をすることができました。

■胎内くぐりにいってきました!のスポット写真

子どもも一生懸命またぎます
人気のキャラクターや定番の屋台まで、子どもたちで賑わっていました
17号にかかる歩道橋から
特別奉製 茅の輪かざりについて
紙の人形の体部分に氏名・年齢を書き、お参りします
こういう形でエンピツと共に置いてあります

作成日:2015/06/30 取材記者:みいちゃん