くまがやねっと情報局
くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 近隣おでかけ情報 > 10月はイベント目白押し!
くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 近隣おでかけ情報 > 10月はイベント目白押し!
9月の運動会・文化祭シーズンもひと段落してホッとしている方も多いのでは?
10月は毎週末、熊谷市や近隣の市町村でのイベントが満載!
秋の夜長にイベントのはしごもいいのではないでしょうか。
【第26回 太田松茸道中】
松茸道中は、寛永6年(1629年)に館林城主・松平忠次が、将軍・徳川家光に金山の松茸献上を再現し、歴史のひとこまとして保存されています。
11時に太田市大光院を出発し、太田市役所まで行列した後、13時20分頃から刀水橋を渡り、妻沼聖天山まで道中が進みます。
・開催日 10月4日(日曜) 11時~
・問合せ 太田市教育委員会青少年課 0276-20-7082
・2013年開催の松茸道中の様子はこちらからどうぞ。
【くまぴあ祭】
熊谷市誕生10周年を記念して熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」で開催される「くまぴあ祭」。
タグラグビー教室や親子サッカー教室、親子熊谷染教室、親子そば打ち教室、親子勾玉作り教室など親子で楽しめるイベントとなっています。また、体操・ダンス・太極拳等の発表や空手、スポーツ吹矢、健康吹き矢体験も楽しめます。
※教室参加には申込みが必要です。各小学校に配布されている申込み用紙にて申込み手続きをお願いします。
・開催日 10月4日(日曜) 10時~15時
・場 所 熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」 熊谷市原島315
・問合せ 熊谷市役所社会教育課 048-524-1111(代表)
【第8回 ニャオざねまつり】
市民活動のシンボルキャラクター「ニャオざね」と一緒に体験コーナーやステージイベント、○×クイズなどを楽しもう!
会場には、ニャオざねの他にもえんむちゃんやエンビー、ZAQが来場します。
・開催日 10月11日(日)10時~15時(雨天決行)
・会 場 熊谷市コニュニティひろば
・問合せ ニャオざねまつり実行委員会事務局
熊谷市市民活動推進課 048‐524-1111
・2014年 第7回 ニャオざねまつりの様子はこちらからどうぞ。
【おかべコスモス祭】
深谷市との合併以前、平成元年に岡部町の街の花に「コスモス」を制定した際に初開催されてから開催されている「おかべコスモス祭り」。JR岡部駅の南口から約300mのコスモス街道周辺で執り行われ、夜には花火大会が開催されます。
※埼玉工業大学の秋桜祭も同時開催。
・開催日 10月11日(日)9時30分~18時
(花火大会 18時30分~・雨天の場合は12日に順延)
・会 場 コスモス街道周辺
・問合せ ふかや市商工会岡部支所 048-585-3750
【妻沼聖天山秋季例大祭】(~19日迄)
2日に渡って行われる例大祭では、18日に奉納相撲や武州天野流妻沼太鼓など、19日には柴燈大護摩・火渡り式などが執り行われ、賑わいます。
・開催日 10月18日(日曜)・19日(月)
・問合せ 熊谷市観光協会妻沼支部 048-588-1321
・2013年開催の妻沼聖天山秋季例大祭(奉納相撲)の様子はこちらからどうぞ。
2013年開催の妻沼聖天山春季例大祭(柴燈大護摩・火渡り式)の様子はこちらからどうぞ。
【埼玉スカイスポーツフェスタ2015】
妻沼グライダー滑空場で行われるスカイスポーツの祭典です。
グライダーやパラグライダー、ハングライダー、熱気球のデモフライトや体験搭乗・浮上のほか、模型飛行機の製作体験などが楽しめるイベントです。
・開催日 10月25日(日曜) 7時~15時30分
※雨天・強風中止
・会 場 妻沼グライダー滑空場(利根川河川敷)
・問合せ 妻沼行政センター地域振興係 048-588-1321
・グライダー滑空場の詳細はこちらからどうぞ。
【第9回 こうなん祭り】
地域の伝統芸能やステージイベントを中心に、楽しいイベントやフリーマーケットなどが開催されます。
・開催日 10月25日(日)
・会 場 江南総合文化会館ピピア駐車場(熊谷市千代325番地1)
・問合せ 江南行政センター 地域振興係 048-536-1521(代表)
【第64回 熊谷えびす大商業祭】
商売繁盛を祈って、木像のえびす様・大黒様を先頭に『稚児行列』や民謡流し等が執り行われます。
大商業祭の期間中(11月1日)には、『オ・ドーレなおざね』を開催! 国道17号(八木橋百貨店前~コミュニティ広場)を通行止めにして、参加団体がダンスパフォーマンスを披露します。
※10月30日(金)ご神体まつり込み、
11月1日(日)稚児行列、オ・ドーレなおざね
・開催日 10月30日(金)~11月3日(火・祝)
・問合せ 熊谷商工会議所 048-521-4600
・2013年開催『オ・ドーレなおざね』の様子はこちらからどうぞ。
作成日:2015/09/30 取材記者:なべさん