くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 近隣おでかけ情報 > 2021年 熊谷うちわ祭レポ

近隣おでかけ情報

暮らし 地域

2021年 熊谷うちわ祭レポ

7月22日 還御発輿祭

2021年7月20日から22日の3日間、熊谷うちわ祭が執り行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響で神事のみの自粛縮小となりましたが、星川に設置されたお仮屋(行宮)で着輿祭や行宮祭などの神事が執り行われ、一般の方の参拝も受付ました。
22日には、関係者のみ参加で「年番引渡し」が執り行われる予定でしたが、会場のおまつり広場にはたくさんの市民が集まりました。来場者はお仮屋から一定の距離をとって見学し、神事は滞りなく執り行われました。

■7月20日

渡御奉幣祭の様子(銀座)

八坂神社で7時より渡御発輿祭が執り行われた後、市内を渡御し東西南北の四方で途上奉幣祭を行い地域を浄めました。
例年だと、白丁の鳶職に担がれて四方を渡御するお神輿ですが、新型コロナウイルス対策のためトラックの荷台にお神輿を設置しての渡御となりました。
11時からの渡御着輿祭も関係者のみの参列で粛々と初日の神事を終えることとなりました。
12時頃から一般の方の参拝が開始され、お参りを終えた方には八坂神社の神札と疫神除けのうちわが配布されました。

■7月22日

還御着輿祭の様子

10時30分からお仮屋(行宮)で祭関係者のみの参列で行宮祭が執り行われました。午前中から気温30度を超える暑さの中での神事となりました。
18時30分からは、お仮屋で年番引渡し、還御発輿祭がとりおこなわれました。
祭関係者のみ参加で執り行われる予定でしたが、2年ぶりの年番引渡しを一目見たいと市民の方もおまつり広場に集まりました。
還御発輿祭の後、お神輿は再びトラックの荷台に乗り、八坂神社へ出発。星川通りを通りゆっくりと進み、八坂神社で還御着輿祭を執り行い神事を無事に終えることができました。

20時45分頃にはスポンサー協賛で奉納花火が10分程打ち上げられ、2021年の熊谷うちわ祭を締めくくりました。

■2021年 熊谷うちわ祭レポのスポット写真

7月20日
神輿渡御
7月20日
筑波 渡御奉幣祭
7月20日
筑波 渡御奉幣祭
7月20日
筑波 渡御奉幣祭
7月20日
渡御着輿祭
7月20日
渡御着輿祭
7月20日
お仮屋(行宮)参拝の様子
お仮屋には消毒が設置され、新型コロナ対策も取られました。
参拝された方に配布された神札と疫神除うちわ
7月22日 年番引渡し
年番札を次の年番区大総代に送り渡します
7月22日 年番引渡し
2022年年番鎌倉区大総代 中島正義氏
7月22日
年番引渡し
7月22日
年番引渡し お囃子演奏
7月22日
還御発輿祭
7月22日
年番引渡しを見に大勢の方が集まりました。
7月22日 発輿
お仮屋から八坂神社へ向かいます
7月22日
八坂神社へお神輿到着
7月22日
還御着輿祭

作成日:2021/07/23 取材記者:なべさん