くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 子育てネットくまがや > 【ご報告】能登半島地震 被災地の子育て支援団体に寄付しました

子育てネットくまがや

地域 暮らし

【ご報告】能登半島地震 被災地の子育て支援団体に寄付しました

年明けに発生した能登半島地震では、多くの命が犠牲となり、
今なお不安のなか避難されている方が多くいらっしゃいます。
心よりご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。

被害状況が明らかになる中、石川県、近隣県内のひろば実践者が現地の支援団体や子育て家庭に対して支援を迅速に始めていました。
くまっぺ広場では、同じ子育て支援の活動をする私たちにできることの一つとして募金活動に参加しました。          
被災地のニーズに対応し、子ども・子育て家庭を支える活動に尽力されている「石川県の子育て支援団体」のNPO法人かもママ(加賀市)、認定NPO法人おやこの広場あさがお(白山市)の2団体に募金で集まったお金とママたちの思いを送らせていただきました。

募金活動にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

■くまっぺ相談室 ママのための乳がんセミナー開催します!

ママさんたちに伝えたい大切なこと!!
NPO法人くまがやピンクリボンの会の栗原代表をお迎えして開催します。
 ※5月と9月 年2回開催

乳がんは9人に1人が罹患します。
特に30代で発症する若年性乳がんが増えています。お子さんのためにも家族のためにもママが元気でいることが大切です。
「検診はどこに行ったらいいの?」
「授乳中もできるの?」 
病院とドクターの選び方、自己触診のやり方も一緒に学びましょう!!
受講中は広場でお子さんを預かり、ママだけでも参加できます。

予約制です。広場や相談室の先生に声かけてください。
電話予約も可能です。



【日  時】 2024年5月1日(水) 10:00~11:30
【会  場】 イオン熊谷店3階 0・1・2・3さい くまっぺ広場内 くまっぺ相談室
【定  員】 8組(予約制)
【申し込み】 くまっぺ広場、くまっぺ相談室で申込み。または、電話で申し込み下さい。
       電話番号 090-7817-5360

■くまっぺ広場 第2 祝オンライン広場200回記念(3月28日)



コロナ禍でわたしたちに出来ることはなにか?と始まったオンラインくまっぺ広場。
自宅にいながらでも広場にいる体験ができる!

見てくださる皆さんに支えられ、たくさんのスタッフも関わり2024年3月28日(木)で200回を迎えることが出来ました!
祝電も届きましたよ~。
春休みということで、子どもボランティアも一緒に参加してくれました。
サプライズでお花も頂きまして…うれし涙の第2スタッフです!

たくさんの方が見てくださって、本当に嬉しかったです。
もちろん、ご用があって見られなかった方も、気持ちはいっぱい伝わりましたよ~!!
広場でも一緒にお祝いしてくれています。



毎週ハイブリッド配信中です!おうちでZOOMがつなげなくくても、ひろばで見られますね。
200回を迎える日が来るなんて、とっても感慨深いです。
お家にいても、遠くにいても、皆さんとつながれるオンラインくまっぺ広場。
新型コロナウィルスは5類に引き下がりましたが、続けることに意味がある!
そんな気持ちで毎週元気をお届けしています!!
まだご覧になったことのない方もいつかまたぜひご覧ください。
毎週木曜日 10時半よりここにいます!

オンライン くまっぺ広場 (毎週木曜日 AM 10:30~AM 11:00)
参加する方は、事前にzoomのアプリをダウンロードしておくとスムーズです。
➡ オンラインくまっぺ広場参加方法はこちらをご覧ください。

※オンライン広場の撮影・録画はご遠慮ください。また、オンライン広場参加の様子をブログに掲載させて頂くことがあります。(その際はプライバシー保護のため顔は隠して掲載しています。

■くまっぺ相談室 療育に通う子を持つ親の交流ひろばが5月にスタート!

発達の特性に気付くのは乳幼児健診の時に気づいたり、2歳3歳になり成長してから気づく場合が多いようです。そして、コミュニケーションがとれない・言葉を発さない・成長が遅いなどの周りの子どもとの違いに「もしかして発達障害なのかな?」と不安につながるといわれています。
その不安は悩んでいるのは自分一人じゃないと思えたり、周りの理解や共感があるだけで救われることが多いといわれています。

くまっぺ相談室では、2024年5月20日『療育に通う子を持つ 親の交流ひろば』をスタートします!
発達障害の子(または発達障害かもしれない子ども)を持つ親は、悩みを一人で抱えがちです。
「悩んでいるのは自分だけではない」とわかる
「効果的な対応策をいろいろな人と一緒に考えられる」
「すでに対応策があるかも」などと思えたら気が楽になるはずとくまっぺのスタッフは考えます。


★ 子どもの特性を正しく理解し、その子らしく育てていく
★ 子育ての伴走(療育者・保育園幼稚園の先生・広場の支援者等)を見つける
★ 悩みや不安を共有できる仲間を作る

ために、熊谷市役所こども課内の家庭児童相談室で相談員をされていた矢島先生を進行役に交流の場所を提供します。
事前予約制で、くまっぺ相談室ミーティングルームにて開催します。

➡ 「療育に通う子を持つ親の交流ひろば」の詳細はこちらから(くまっしぇ発育児ポータルサイト)

■【ご報告】能登半島地震 被災地の子育て支援団体に寄付しましたのスポット写真

写真をクリックすると拡大します
写真をクリックすると拡大します

■【ご報告】能登半島地震 被災地の子育て支援団体に寄付しましたの詳細情報

事務局 〒360-0815
埼玉県熊谷市本石 2-135 イオン熊谷店 3階
「0・1・2・3さい くまっぺ広場」オフィス
TEL:080-1115-5588
MAIL:kumappe.2011@live.jp
ホームページ ●NPO法人 子育てネットくまがや
●くまっしぇ発 育自ポータルサイト
SNS NPO法人 子育てネットくまがやのFacebookはこちらからどうぞ

作成日:2024/04/16 取材記者:NPO法人 子育てネットくまがや