くまがやねっと情報局
くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > NPO・ボランティア > NPO活動情報の発信事業・振り返り座談会
くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > NPO・ボランティア > NPO活動情報の発信事業・振り返り座談会
座談会の様子
立正大学・大和屋株式会社・埼玉県北部地域振興センターの協働で実施するNPO取材事業について、事業のまとめとして参加してくださった学生との座談会を開催しました。
当日は、埼玉県北部地域振興センターの職員から学生一人ひとりに今年度事業のフィードバックを行った後、学生から事業に参加した感想や来年度事業に向けての改善点などを共有してもらいました。
ワークとして「事業に参加して成長したこと」をテーマにブレインストーミングを行ったところ、文章力や傾聴力、大人や今まで接したことのない方とのコミュニケーションなどが挙がりました。
当事業を通じて、NPO法人について学ぶだけでなく、今後の学生生活に役立つスキルが身に付いたようで良かったです!
今年度参加してくださった学生の皆さん、取材に協力してくださったNPO法人の皆さま、ありがとうございました!
2009年7月29日、くまがや館にてNPO活動情報の発信事業の確認書を大学(立正大学ボランティア活動推進センター)、企業(大和屋株式会社)、県(埼玉県北部地域振興センター)の三者で取り交わし、2009年9月から情報発信がスタートしました。
福祉・環境・子育て等、様々な分野で活動する北部地域(熊谷市・深谷市・寄居町)のNPO法人を立正大学の学生が取材し、埼玉県発行の『コバトンNPOニュース』、くまがやねっと「NPO・ボランティア」コーナーにて情報を発信しています。
令和6年度までの16年間で延べ95法人を取材しました。
作成日:2025/02/07 取材記者:北部地域振興センター