くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > ピンクリボン > 第123回 マンマチアーのお知らせ

ピンクリボン

地域

第123回 マンマチアーのお知らせ

私たちは ~女性の乳房の健康を応援します~

2021年2月24日(水)開催の「第123回 マンマチアー」は、新型コロナウイルスの状況下により、ZOOM開催となります。
緊急事態宣言が継続するなか、2月のチアー活動のテーマとして選んだのは、「公開・がん教育! ~サバイバーが話す小・中学生への“生命(いのち)の授業”」です。
スピーカーは「NPO法人くまがやピンクリボンの会」(栗原和江代表理事ほか)の皆様。2017年から始まった「がん教育」。文科省によると2021年度から全国すべての中学校で、2022年からは高校でも「がん授業」が正式にスタートします。

「がんを正しく知る、がん差別をなくす、健康と命の大切さに気づく」ことは、コロナ禍で益々大切なテーマだと考えました。実際に、中学校で行っている授業の様子も丸ごと再現していただきます。
Zoom申込みは2月5日(金)19時からです。
※詳しい内容についてはNPO法人くまがやピンクリボンの会HPよりご覧ください。

今回もがん経験者だけでなく、がんになった人を取り巻く周りの人、自治体、学校関係者(教師、保護者の方、お子さんたち)、がん教育に取り組む医療関係者にもご参加いただきたいと思っています。多くの方をお誘いいただけると嬉しいです。

【第123回 チアー活動】
 ■テ ー マ:「公開・がん教育! ~サバイバーが話す小・中学生への“生命(いのち)の授業”」

 ■スピーカー: NPO法人くまがやピンクリボンの会
        (栗原和江さん、大﨑幸恵さん、笠原洋子さん、羽賀登喜子さん)

 ■日   時: 2021年2月24日(水)18時半~20時(ZOOMによるオンライン開催)
        (お申込み先着100名様)

【ZOOM参加お申し込み方法】(先着100名様)
 先着100名の方とさせていただきます。これまで通り無料でご参加いただけます。
 定員に達した場合、キャンセル待ちを受け付けています。
 以下から申し込みいただけましたら、開催前日までにZOOMのURLをお送りいたします。
<お申込みURL> こちらをクリックしてください
<PW> mamma123
<申込スタート日時> 2月5日(金)19時から
<注意事項> PCメール【@gmail.com】を受取れることのできるメールアドレス
       フルネーム姓名(ニックネームではなく)でのご登録をお願いいたします。
       メールがエラーで戻ってきた方が数名いらっしゃいます。お気を付けください。

■啓発リボンカレンダー

ピンクリボン月間(10月)以外にも様々な啓発月間があります!
ご参考にご覧ください。
そして、2月4日は「ワールド キャンサー デイ」です。

■生命の授業

生命の授業(Zoom配信の様子)
熊谷市立石原小学校

【熊谷市立石原小学校】
熊谷市立石原小学校は文科省のGIGAスクール構想先進研究校です。運動会はYouTubeで朝会もZoom!
授業の事前打ち合わせもZoomで行いました。
6年生4クラスと校長室の5ヶ所をZoomで繋ぎ、授業を実施しました。
本番30分前からZoomを繋ぎ休み時間の子どもたちともコミニュケーション。45分間、画面の向こうから元気よく、時には静かに集中し、時には笑い、無事に終えました。
4クラスそれぞれの代表が、「サバイバー差別をしない大人になります」「一日一日を大切に生きます」「家族にがん検診をすすめます」「がんは怖いけれど、日ごろの生活が大切だとわかりました」と感想を述べて下さいました。
埼玉県疾病対策課がん担当の川口さんも参観に来てくださり、感想を県に持ち帰り下さいました。

【熊谷市立大麻生中】
緊急事態宣言の最中、熊谷市立大麻生中体育館でコロナ感染防止対策を万全に取りながら授業開催。
本来なら保護者参観を目的に土曜設定したのですが、保護者参観は取り止めにしました。
がんクイズの正解率はほぼ100%!優秀な生徒らに感激しました。
授業後、女子生徒が同校ミュージアムを案内して下さいました。

【1月の生命の授業 開催校】・熊谷市石原小学校 ・熊谷市立大麻生中


【がん教育 エピソード】
数年前になりますが、未だに忘れられなくて…。
妻沼東中学校学年主任が妻を乳がんで失くし、シングルファザーになりました。
「僕は、乳がんで妻を亡くしました。僕の奥さんも学校の先生でした。仕事が忙しくていつも帰りが遅くて。そんな妻に「がん検診に行ったかい?」と訊いてあげることもしなかった。乳がんが判った時はもう手遅れで、治療を一所懸命頑張ったけれど亡くなってしまいました。
今、僕はみんなと同じ中学生の息子を独りで育てています。夜は忙しくてほか弁になってしまうこともあります。ですが、朝は野菜がたっぷり入ったみそ汁を作って、送り出します。
今日は1年間の中で最も重要な授業です。だから今日はみんなの大切な人の顔を思い浮かべながらこの授業を聴いてほしい…」と授業前にカミングアウト。生徒全員が胸に手作りピンクリボンを着けていました。

■第123回 マンマチアーのお知らせのスポット写真

啓発リボンカレンダー
Zoomで開催した「生命の授業」
熊谷市立石原小学校
Zoomで「生命の授業」の打ち合わせ
熊谷市立石原小学校

■第123回 マンマチアーのお知らせの詳細情報

ホームページ NPO法人くまがやピンクリボンの会 ホームページへはこちらからどうぞ
facebook NPO法人くまがやピンクリボンの会 facebookへはこちらからどうぞ

作成日:2021/02/18 取材記者:NPO法人くまがやピンクリボンの会