くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 素敵なお家 > NATURAL LIFE「自然を感じながら家族でゆったりと過ごす平屋の家」

素敵なお家

暮らし

NATURAL LIFE「自然を感じながら家族でゆったりと過ごす平屋の家」

森の家にお住まいになって8ヶ月のM様邸をご紹介いたします。

井野口:お住まいになられて気になるところ、良かったところ、悪かったところはございますか?
ご主人:あったかいですよね。なんか最近寒くなってきて、ちょっとずつ冬物の布団は出したんですけど、家の中だとまだ半袖短パンで暖房は入れてないです。(今日は11月です。)晴れていれば昼間は26度くらいまであがるかな。

井野口:朝方は何度くらいまで下がってますか?
ご主人:今日が21度ちょっと。普段22、3度…。22度になると薄着だと寒いよね。外は、今日は5度くらいだったよね。
まず、子供の保育園が寒いもん。こどもが半袖で行くと、「いや、長袖にしてください」って感じで。家の中だと半袖で過ごせるイメージなので。お日様の熱であったまってるから、すごく気持ちいいですよね。今の時期でも暑いんだよね。これから多分太陽がこう回ってきて、だんだんあったまってきて、2時か3時頃は暑いんで窓を開けます。今日も窓開けてたんだよ。



井野口:夏はどうでしたか。今年の夏めちゃくちゃ暑かったですけど。
ご主人:夜の2時くらいまで冷房つけてたよね。で、消してまたつけるって感じです。2時ぐらいまでなら蓄電池の電気が足りるので。(太陽光発電8.6KW/蓄電池9.9Kwh設置)

井野口:東京電力から買っている電気量とかわかりますか?
ご主人:ひと月あたり大体30Kwhとか40Kwhぐらい。(一般的な家ではひと月あたり600Kwh位)50Kwhはいかないんじゃないかな。電気見ながら、30アンペアぐらいで足りるので。
夏場は日除けの為にシェードをつけてました。やっぱり冷房がそこそこいけるので、庇みたいに上だけつければいいかなと思ってます。シェードを外につけると開けたり締めたりが面倒くさそうなので。西の窓は木があるから育ってくれば、ほとんど日が当たらなくなる予定で、日ざしが冬は入るけど夏はあんまり入らなくなっちゃうから、何もしなくてもいいかなと思っています。最初はなんかつけようかなと思ったけど、大丈夫そう。夏場はエアコンで、暑さは何とかなっています。
どっちかっていうと湿度が高い方が気になってますね。

井野口:夏でも日を入れながらエアコン回したいっていう、上級者もいますね。そうすると、より除湿ができます。


■夏のエアコン

井野口:エアコンつければ涼しいですか?
奥さま:はい、涼しいです。近所に住んでる兄がびっくりしてました。涼しいね、この家って。
こっちが寝室であっちにエアコンがあるから、直接風があたらなくて、ちょうどいい感じです。寝室のエアコンで冷房してもサーキュレーターの送風でリビングがだいぶ涼しくなります。



■DIY

井野口:これからやりたいこととかありますか?
奥さま:ガレージ的なのを作りたいと。ウッドデッキを作ってもらって、布団を外に干せるといいな。
井野口:ウッドデッキが似合いそうですよね。
奥さま:ウォークインクローゼットをもうちょっとこう、綺麗にしたい。あとは、お風呂の外側の囲いを変えたい。
ご主人:竹かなんかでやってもらうといい感じになりそう。今でも木が後ろにあるから、お風呂に浸かっている時大きい木は見えるんで。森の中に住めたみたいな感じで。



太陽光+蓄電池+パッシブハウスの暮らしは個人的にも興味がありました。
M様素敵な時間をありがとうございました。

■NATURAL LIFE「自然を感じながら家族でゆったりと過ごす平屋の家」のスポット写真

➡ 熊谷パッシブハウス 森の家
写真をクリックすると拡大します

■森の家展示場

お問い合わせ 森の家展示場
TEL : 048-527-8181
Mail : morinoie@morinoie.info
ホームページ ・大和屋株式会社住宅部HPはこちらからどうぞ
・『冬は温かく、夏は涼しいパッシブハウス』についてはこちらからどうぞ

作成日:2025/05/20 取材記者:大和屋株式会社 住宅部