くまがやねっと情報局
くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 近隣おでかけ情報 > 江南の藤・藤まつりのご案内
くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 近隣おでかけ情報 > 江南の藤・藤まつりのご案内
江南の藤は保存会がボランテア活動として一般開放をして本年で49年となります。
樹齢約140年(推定)のノダナガフジで幹回りが2.1mにもなる立派な藤の木で、枝張りは県内最大級の35m×15m(約300畳敷き)もあり、淡い藤色の甘い香りのする藤の花を観賞しようと、毎年多くの方が訪れます。
平年より高い気温が続いた為、開花が早まり4月下旬から5月上旬ころが見頃です。
花房は開花が進むとともに長くなり、1m40㎝位にまで長くなりますので、ゴールデンウィーク中は一番の見頃なのではないでしょうか。
【見 頃】4月下旬~5月9日 ※5月10日には花の摘み取りを予定
【入場料】大人:500円、中学生以下:100円
2024年度 公益財団法人大阪コミュニティ財団 大輪会ふれあい基金から助成を受けています。
藤の花房は徐々に伸びていき、1m40㎝くらいになります。(写真左が咲き始め。)
2024年4月29日(祝・火)10時~、「江南の藤祭り」が開催されます。
毎年、いくつもの団体がステージイベントに参加され、来場者を楽しませてくれています。
今年の江南の藤祭りでは、「和太鼓重忠太鼓保存会の演奏や大正琴、詩吟や歌謡民謡、コーラスなどを江南の藤とともに楽しめます。
是非、お立ち寄りください。
【ステージイベントスケジュール】
10:00~ 畠山重忠太鼓 太鼓披露
11:00~ 和友の宝 詩吟・詩舞・民舞・歌謡・等披露
13:00~ 琴伝流 大正琴演奏
14:00~ コール・フロイデ(コーラス合唱団)披露
住 所 | 熊谷市板井1625-6 |
---|---|
期 間 | 4月下旬~5月9日 ※5月10日は「花おろし」を見ることができます。 |
入 場 料 | 大人:500円 中学生以下:100円 |
問い合わせ | 048-536-5455 |
作成日:2025/04/19 取材記者:なべさん