くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > ガラス工房便り > 第15回 「ガラスの勾玉イヤリング」

ガラス工房便り

アート 趣味

第15回 「ガラスの勾玉イヤリング」

カラフルな勾玉イヤリング

今年の4月にさきたま古墳公園内にオープンした『観光物産館さきたまテラス』にて作品を置いていただき、販売を始めました。
第一弾は「ガラスの勾玉イヤリング」「ハニワ・土偶グラス」「土偶のお香立て」の3種類。



イヤリングの材料は、「ミルフィオリ」というイタリアの職人さんが手作りしている花模様のガラスパーツを使っています。様々な色や模様を組み合わせて作るので、まさに一点もの。左右でさえ同じものができません。

パーツを並べているところ

「ガラスの勾玉イヤリング」
作り方は、素焼きで勾玉の外枠を作り、枠の中に隙間なくガラスパーツを並べます。この時、ジグゾーパズルの要領で並べるのですが、何しろパーツ自体が手作りなので、サイズはバラバラ。パーツ同士を枠内にピタリとはめ込むのも一苦労です。これを電気炉で溶かし合わせてから、勾玉の形に削って仕上げています。

「ハニワ・土偶グラス」
グラスは2パターン作り、DOGUグラスは定番の「遮光器土偶」と埼玉で複数出土された「みみずく土偶」をモチーフに。HANIWAグラスには、さきたま古墳で出土した馬・人物・水鳥ハニワなどを曇りガラスで丁寧に彫り込んで仕上げています。


▶ グラスはガラス工房や工房のオンラインショップでも
  お求めいただけます。
  気になった方はサイトをチェックしてみてください。

「土偶のお香立て」
お香立てはガラスではなく、粘土で作ってオーブンで焼き、着色しています。すぐに使えるよう、老舗お香店「松栄堂」の白檀の香りを3本セットにしました。

■さきたまテラスのご紹介

行田市の地場産品を販売しており、冷凍餃子から地酒、Tシャツ、雑貨、お弁当など、ラインナップは実にバラエティー豊か。
中でも一番人気は「ハニワ・土偶グッズ」なのだそう。大小さまざまな土偶フィギュアがところ狭しと並んでいます。
他にも、前方後円墳を模した「古墳せんべい」や「鉄剣ネクタイ」「ハニワ指サック」「古墳クリアファイル・マスキングテープ」などなど。
入口には、土偶ファンには嬉しい「縄文ガチャ」が3種類も。

ユニークな品揃えに加え、わたぼくソフトクリームや行田古代米カレーなどの軽食もテイクアウトOK。週末はキッチンカーも出て賑わっているそうです。



すぐそばにある『埼玉県立さきたま史跡の博物館』では国宝の鉄剣(本物)を見ることができ、敷地内にある「はにわの館」ではハニワ作り体験も楽しめます♪さきたまテラスとセットでお出かけしてみてはいかがでしょうか?

さきたまテラス
  住所:行田市佐間1503-1 営業時間:9:30~17:00
  定休日:毎週月曜日
埼玉県立さきたま史跡の博物館
  住所:行田市埼玉4834 観覧時間:9:00~16:30 
  定休日:毎週月曜日 入館料:一般 200円 学生 100円

■第15回 「ガラスの勾玉イヤリング」のスポット写真

勾玉イヤリング紫色
写真をクリックすると拡大します
土偶・ハニワグラス
写真をクリックすると拡大します
土偶のお香立て
写真をクリックすると拡大します
さきたまテラス
写真をクリックすると拡大します
埼玉県立さきたま史跡の博物館
写真をクリックすると拡大します
はにわの館
写真をクリックすると拡大します

■各務ガラス工房

住所
電話番号 / Fax
営業時間
定休日
駐車場
〒360-0031 埼玉県熊谷市末広2-7
048‐522‐6192
10:00~18:00
火曜日
工房前に2台
ホームページ 各務ガラス工房 ホームページへはこちらからどうぞ
オンラインショップ 各務ガラス工房公式オンラインショップへはこちらからどうぞ
facebook 各務ガラス工房 facebookはこちらからどうぞ
youtube 各務ガラス工房 youtubeはこちらからどうぞ
くまがやねっと 「熊谷人物伝 第172回 ガラス作家 各務ひとみさん」の記事はこちらから

作成日:2023/07/21 取材記者:各務ガラス工房/各務ひとみ