くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > ガラス工房便り > 第21回 世界に1つ、足元から元気になるオーダー表札

ガラス工房便り

アート 趣味

第21回 世界に1つ、足元から元気になるオーダー表札

各務ガラス工房では、様々なオーダーメイド作品を製作しています。
今回ご依頼いただいたのは、店舗のガラス表札。
埼玉県坂戸市のオーダーインソール専門店「中敷き屋きむら」様です。

「初めてのお客様にも気軽に入っていただける、明るく楽しい雰囲気にしたい」そんなオーナー様の願いからスタートした表札作り。
まずは、じっくりとご要望をお聞きして、デザインをおこします。
表札の形は、職種がわかるようにスバリ!インソールの形にしました。
世界中にインソール型のガラス表札は多分世界に一つだけです!



そしてもう一つ「数字の8をデザインに組み込んでほしい」というご要望がありました。
8月8日生まれのオーナー様にとって、大切な記念の数字です。
どうやってデザインに反映させるか?正直かなり悩みました。
店名「Kimura」の「i」の上の丸からインスピレーションを得て、8つの小さな丸ガラスをカラフルに配置することに。
どの色を使うかは、工房にてオーナー様に1つずつお好きな色を選んでいただきました。
この色選びの時間こそ、オーダーメイドの楽しいところ。
ガラス越しに笑顔で「この色が好き!」と選んでくださる姿に、こちらもテンションが上がり、早く製作を進めたい!と、わくわくが止まりません。



製作は、まずベースとなるインソール型を板ガラスから丁寧にカットし、エッジをなめらかに研磨。
そして、お店のロゴマークにもzなっている「素足」を明るいビタミンカラーのオレンジで表現。
3ミリほどの小さな足形パーツは、爪でつまみながら丁寧に削り出しました。
あまりの小ささに、削っている途中で何度も飛んでいってしまい、見つからなくて探し回ることも…



表札は、お店の「顔」であり、はじめてのお客様が最初に出会う大切な存在。だからこそ、細かなパーツの一つ一つまで丁寧に気持ちを込めて制作しています。
長年、看護師として働いてこられたオーナー様が「足元から健康を支えたい。」と言う思いで開業されたお店です。ぜひ、お気軽に相談なさってください。

■中敷き屋 きむら

【住  所】埼玉県坂戸市西坂戸4丁目18-20
【営業時間】8:30〜18:00
【定 休 日】木曜午後,土曜午後,日曜日
【電話番号】090-3183-5188
【Instagram】中敷き屋 きむら  @nakajikiya_kimura

■ガラス教室のご案内

毎月2回、丁寧にレッスンしていますので、初めての方も安心してご参加ください。
この春、一緒に新しい趣味を始めてみませんか?

【コ ー ス】日曜コース/水曜コース/木曜コース
     (各コース 月2回 開催)
【開 催 日】毎月 第1・第3の日曜 / 水曜/木曜
【開催時間】9:30 ~ 12:00
【月  謝】8,000円
【場  所】熊谷市末広2丁目7番地
                           (JR熊谷駅北口より徒歩15分)

➡ ガラス教室の詳細は各務ガラス工房のホームページをご覧ください。
見学も随時OKですので、お気軽にご連絡ください。

■第21回 世界に1つ、足元から元気になるオーダー表札のスポット写真

写真をクリックすると拡大します

■各務ガラス工房

住所
電話番号 / Fax
営業時間
定休日
駐車場
〒360-0031 埼玉県熊谷市末広2-7
048‐522‐6192
10:00~18:00
火曜日
工房前に2台
ホームページ 各務ガラス工房 ホームページへはこちらからどうぞ
オンラインショップ 各務ガラス工房公式オンラインショップへはこちらからどうぞ
facebook 各務ガラス工房 facebookはこちらからどうぞ
Instagram 各務ガラス工房 Instagramはこちらからどうぞ
youtube 各務ガラス工房 youtubeはこちらからどうぞ
くまがやねっと 「熊谷人物伝 第172回 ガラス作家 各務ひとみさん」の記事はこちらから

作成日:2025/06/05 取材記者:各務ガラス工房/各務ひとみ