くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 熊谷人物伝 > 第168回 オリーブオイルソムリエ 須永公人さん

熊谷人物伝

歴史 地域

第168回 オリーブオイルソムリエ 須永公人さん

今回ご紹介するのは、オリーブオイルソムリエの須永公人(すなが きみと)さんです。

■プロフィール

・1975年   熊谷(旧妻沼町)生まれ。
        妻沼高等学校卒業
・2011年   オリーブオイルソムリエとして活動開始
・2015年6月 合同会社エバーグリーンイノベーションを創業
       代表就任
       オリーブオイルの普及を目的としたセミナーや販売を中心にオリーブの魅力を伝える活動中!

【オリーブオイルソムリエとしての主な活動】
・イベントやマルシェにてオリーブオイルの販売
・オリーブオイルセミナー「オリーブオイルの教室」
・飲食店コラボセミナー「オリーブのある食卓」等 

■須永公人さんにお話を伺いました

Q:オリーブオイルソムリエを目指したきっかけを教えてください。
前職の会社にオリーブの木が300本以上あったのですが、このオリーブを活かした何かをしようと考えた時にオリーブを活かすための知識や資料がなく、良い活用方法がなかなか見つかりませんでした。
そのため、オリーブの活用方法を学ぶことを決めて、2年間勉強してオリーブオイルソムリエの資格を取得しました。


Q:オリーブオイルソムリエはどんな資格なのですか。
日本オリーブオイルソムリエ協会が認定している資格で、オリーブオイルの歴史や製法、風味の特徴やオリーブを使った料理など、様々な活用方法などを学びます。そして、オリーブオイルの知識や使い方を正しく伝える活動をしています。

Q:須永さんの活動について教えてください。
2015年に独立して会社を立ち上げ、「オリーブの木を実際に見て、知識や文化を伝えられる場所」を作る活動や、オリーブオイルソムリエとして健康セミナーや料理教室など行っています。
また、イベントなどでオリーブオイルのテイスティングをしながら使い方のコツを教えたり、販売をしています。



Q:オリーブの木を栽培しているということですが、気を付けている点はありますか。熊谷市は夏は暑くて、冬はとても寒いですがオリーブ栽培に向いていますか。
まずは、「足元(地面)を整えて本場(イタリア)に近づける」土つくりが大切ですね。熊谷市近隣はアルカリ性の土壌なので、オリーブが好むように整えます。
寒暖差についてですが、イタリアトスカーナでは、高地で9月頃の早摘みの青い実で作られるオリーブもあるし、世界20%のシェアがあるオリーブオイルは寒暖差のあるスペインアンダルシアで作られています。寒暖差よりも土つくりが大事ですね。

Q:オリーブの食べ方やオリーブオイルを使ったお薦めの料理を教えてください。
オリーブの実は塩漬けなどが一般的ですが、お勧めはメープルシロップ漬けや、オリーブオイルを使ったハーブ漬け(レモンの皮など)などです。メープルシロップ漬けは2年位保存できるので便利です。
オリーブオイルについては、特普段食べているものに合わせて食べるのがお勧めです。和食材にもあうので、お刺身を食べる時に醤油・わさびと混ぜて使っても良いですし、「卵かけごはん」や「お茶づけ」などにお好みで加えると美味しいです。
オリーブオイルは他の調味料と同じように、味の決め手となるツールです。パスタなどは美味しいオイルで味が決まると言いますので、お好みのオリーブオイルを使うことをお勧めします。

Q:オリーブオイルの保存方法で注意点があったら教えて下さい。
1ヶ月位で使い切るのが理想ですが、一般的にいう高温な場所は避けて、ステンレスか土甕、瓶での保存をお勧めします。
オイルに香りが移りやすいので他の容器は控えたほうが良いです。プラスチックについては少量ですが溶けるのでお勧めしません。

Q:料理以外にオリーブオイルの使い道はどんなものがありますか?
化粧品としても活用されていますね。リップクリームやハンドクリーム、あとはクレンジングオイルなどもあります。アンチエイジング効果もあり、肌が整ってくるのでお薦めです。
但し、使うオリーブオイルはエクストラヴァージンオイルなどの精製度の高いもにしてください。精製度の低いものは劣化も早いですから。

また、イベントのワークショップで、オリーブオイルを使ったリップクリーム作りなども行っています。興味のある方はぜひ、参加してみてください。

Q:今後の目標や、やりたいことについて教えて下さい。
熊谷市にオリーブ農園を作り、そこで収穫した実で作ったオリジナルオリーブオイルを販売したいです。
外国産が主流ですが、実は日本でも、小豆島や九州などで国産のオリーブオイルを作っています。ただ、希少で手に入りにくい。熊谷市で作った国産のオリーブオイルを皆さんに使ってほしいです。
また、体験や活用法などのセミナー、イベントなどができる観光農園のようなところを作りたいです。

■第168回 オリーブオイルソムリエ 須永公人さんのスポット写真

くまがや館で行われたワークショップの様子
3種類のオリーブオイルを試飲して、好みの1本を探してみましょう。
オリーブオイルで無添加スキンケアコスメ作り(くまがや館Cocon出店)

作成日:2018/11/02 取材記者:くまがやねっと管理人