くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 近隣おでかけ情報 > 熊谷市近隣 除夜の鐘・初詣

近隣おでかけ情報

暮らし 地域

熊谷市近隣 除夜の鐘・初詣

今年も残すところあとわずかとなりました。 年越しの準備はおすみでしょうか。
熊谷市近隣の『除夜の鐘・初詣』特集しました。参考にどうぞ。

■妻沼聖天山                         熊谷市

地元の方に「妻沼の聖天さま」の呼び名で親しまれ、埼玉の日光と言われる「日本三大聖天様」のひとつ、『妻沼聖天山』は2012年7月に国宝に指定されました。

元旦、午前0時に本殿で新年祈願(~午後5時)が執り行われ、鐘楼では除夜の鐘つき(~午前1時)が始まります。「除夜の鐘つき」には、一般の方も参加ができ、毎年大勢の人が並び順番を待ちます。
境内はだるま市や露天が出て、多くの人で賑わいます。午後1時から2時には、妻沼太鼓の奉納初打奏が執り行われます。
初詣のご案内(PDF)はこちらをどうぞ。

住   所 : 埼玉県熊谷市妻沼1627
熊谷観光マップ・妻沼聖天山の詳細はこちらからどうぞ。
院主・鈴木英全氏(熊谷人物伝掲載記事)はこちらからどうぞ。

■高城神社                          熊谷市

高城神社は、平安時代からある大変歴史のある神社です。
熊谷の総鎮守で、高皇産(タカミムスビ)尊を祭り、熊谷次郎直実の氏神様でもあります。
高皇産尊は「産」の名前の通り、「縁結び」「安産」の神様で、「家内円満」「商売繁盛」に導く神として崇敬されています。
初詣には17号国道まで出店が並び、多くの人々で賑わいます。

住   所 : 埼玉県熊谷市宮町2-93
熊谷観光マップ・高城神社の詳細はこちらからどうぞ。

■報恩寺                           熊谷市

12月31日午後11時30分、ひと足早く除夜の鐘をつき始めます。一般の方も参加することが出来ます。
午前0時をまわると、初詣参拝者で境内が賑わいます。お守りの配布、甘酒と甘酒の提供もあります。

住   所 : 埼玉県熊谷市円光2丁目8-1

■常光院                           熊谷市

常光院は、熊谷厄除大師として知られおり、俳句寺として親しまれています。
年越しは、11時40分から除夜の鐘が始ります。参拝者も撞くことができ、例年大勢の方が訪れます。除夜の鐘が終わると、深夜0時30分・1時30分の2回、本堂にて、厄除け・家内安全・他諸願成就の『新年初護摩のご祈祷』をします。その後は、連日午前10時から午後4時まで新年のご祈祷をします。

住   所 : 埼玉県熊谷市上中条1160
常光院HPはこちらからどうぞ。
熊谷観光マップ・常光院の詳細はこちらからどうぞ。
小久保彰田氏(熊谷人物伝掲載記事)はこちらからどうぞ。

■文殊寺                           熊谷市

野原の文殊様は、知恵の文殊寺で知られています。除夜の鐘(午後11時45分打出し)、初詣、大縁日の2月25日には学業成就を祈願する若者も多く訪れます。

住   所 : 埼玉県熊谷市野原623
関口正典氏(熊谷人物伝掲載記事)はこちらからどうぞ。

作成日:2014/12/20 取材記者:なべさん