くまがやねっと情報局

くまがやねっと > くまがやねっと情報局 > 連載中 > 子育てネットくまがや > 子育て情報誌ホップステップジャンプ春夏号 vol.49発刊!

子育てネットくまがや

地域 暮らし

子育て情報誌ホップステップジャンプ春夏号 vol.49発刊!

「子育て情報誌ホップステップジャンプ春夏号 vol.49」が出来上がりました!
仕分け作業も終了し、順次配布配置されます!!
くまっぺ相談室・くまっぺ広場、市内のひろばに配置してありますので、ぜひお手に取ってご覧ください!!
特集記事の「子育て世帯の防災意識アンケート」必見です!!

皆様、ご協力いただきありがとうございました。

■2025年活動スケジュール完成です!!



多くの関係機関や団体の皆さんとのつながりを大切に事業を進めていきます!!
各事業の詳細はチラシやこのページでご確認ください。

今年の「第16回 2025親子ふれあいプール祭り」は、7月27日(日)開催!!
➡ 案内チラシはこちらからご覧ください。

■くまっこサロン開催!

2025年02月14日、くまっこるーむと3相談室との連携事業あかちゃんひろば「くまっこサロン」が開催されました。
今回の参加者は10組。第1子の方ばかりでした。
初めての広場体験の方も多く、最初はとても緊張した様子でしたが、お子さんを通じて隣の方と話をしていくうちにだんだん打ち解けると、ママたちにも笑顔が見られるように。


くまっこサロンでは、手遊び・読み聞かせ・自己紹介・グループトークという流れで行っています。
途中ねんねする子やミルクタイムの子もおり、広場スタッフもお手伝いに入ります。

サロンの様子を少しだけお見せしますね。

     手遊びの様子         グループトークの様子    くまっこるーむ棚澤先生のあいさつ

また、0・1・2・3さいくまっぺ広場にも遊びにきてくださいね。そして、これを機に19ヶ所ある支援拠点に出掛けてみてください!

■第2回 子育て応援団講演会

2025年2月18日、熊谷市こども課主催の「子育て応援団」の広場体験とPOLAさんのハンドマッサージ体験がありました。
子育て応援団とは、資格がなくても、周りの子育てを応援してあげたい!という気持ちを持った方が受講し、地域のみんなで子育て支援の輪を広げようという趣旨で開催している講演会です。
全3回の講座で、最後は実地研修。
NPO法人子育てネットくまがやが協力し、代表理事の大﨑先生が講師を務めていることもあり、0・1・2・3さいくまっぺ広場で体験していただきました。


今日は8名の方がお越しになり、とても優しくママやお子さんに話しかけてくれていました。
「じーじ」や「ばーば」と呼んでいるお子さんもおり、少し照れくさい様子でしたが、本当の孫のように接してくれていました。
子育て応援団のみなさん、今日はありがとうございました。
ぜひ、また広場でお手伝いいただけたら嬉しいです。

【ハンドマッサージ体験】
ママのためのリフレッシュタイム。
POLAさんのハンドマッサージ体験を相談室で行いました。
ママたち、楽しくお話しながら施術を受けていました。広場もいい香りに包まれました。
POLAさん、ありがとうございました。

■本の入れ替えをしました。

3月3日、「0・1・2・3さい くまっぺ広場」の本を入れ替えをしました。
こんな本が読みたい!等リクエストがあればスタッフまで言ってくださいね。


今回は、シリーズものを集めてみました。「だるまさん」はみんな大好きなシリーズ。手遊び時に、大型本を持ってくると、本棚に行って同じ本を持ってきて、先生の真似っこをするお子さんもいるくらい。
「いない いない ばあ」は、熊谷市のブックスタートでプレゼントしている本です。ひよこ教室で配布しているので、自宅にある方が多いのではないでしょうか。

【ブックスタートとは??】
赤ちゃんのことばと心を育むための語り合う時間はとても大切で、周りの大人にとっても心安らぐ楽しい子育ての時間になると言われています。肌のぬくもりを感じながらことばと心を通わす、そのかけがえのないひとときを「絵本」を介して持つことを応援する取り組みです。(熊谷市HPから一部引用)

【ひよこ教室とは】
乳児健診の対象者に育児教室を実施しており、赤ちゃんの成長や離乳食、絵本のプレゼントや読み聞かせ、手あそびなど、楽しく過ごせる内容となっています。生後4か月から5か月児が対象で、ハガキでお知らせがいきますので、届いたらぜひ参加してみてくださいね。申し込みは不要ですので、案内のあった日程にハガキを持って母子健康センターへ出掛けてくださいね。
(熊谷市HPから一部引用)

■くまっぺ広場第2 『きょうだい育児サークル「にゃんこのて」開催!』

2025年02月21日、2月の「にゃんこのて」ではアロマ体験をしました。
広場に入った時からいい香りが。


今月は講師の先生をお招きしてアロマクラフトをしました。
ママたちは「癒される~」「楽しかった!」「気分がすっきりする♪」と大好評でした。
ママたちがアロマクラフトをしている間はスタッフがお子さんたちを見守りをしました。

いい香りの中の広場だったからなのか、お子さんたちの遊びも心なしかゆったりしている気がします。
また来月もお楽しみに!

■3月3日 広場の様子をのぞいてみよう!

新しい年が始まってからあっという間にもう3月。
春は出会いと別れの季節。くまっぺ広場は皆さんの門出を応援しています!
3月に入り、お雛祭りには雪がちらちらと降りましたが、ひろばはすっかり春めいています。


日差し差し込むあたたかなひろばにぜひ遊びにきませんが?
お部屋の真ん中にあるつるし飾りも春に模様替えしました。チェックしてみてくださいね。

■くまっぺ通信 3月号

■子育て情報誌ホップステップジャンプ春夏号 vol.49発刊!のスポット写真

第16回 2025親子ふれあいプール祭り
写真をクリックすると拡大します
2025 子育て応援バザー
写真をクリックすると拡大します
双子ちゃんの日
写真をクリックすると拡大します
療育に通う子をもつ親の交流ひろば
写真をクリックすると拡大します
小さくうまれた子を持つ家族の
交流ひろば
写真をクリックすると拡大します
Internetional Family's Club
写真をクリックすると拡大します
Welcome Baby サロン
写真をクリックすると拡大します
くまがやおもちゃ病院 2025年予定表
写真をクリックすると拡大します
ママのための乳がんセミナー
写真をクリックすると拡大します

■NPO法人 子育てネットくまがや

事務局 〒360-0815
埼玉県熊谷市本石 2-135 イオン熊谷店 3階
「0・1・2・3さい くまっぺ広場」オフィス
TEL:080-1115-5588
MAIL:kumappe.2011@live.jp
ホームページ ●NPO法人 子育てネットくまがや
●くまっしぇ発 育自ポータルサイト
●NPO法人子育てネットくまがやのFacebookへはこちらから

作成日:2025/03/22 取材記者:NPO法人 子育てネットくまがや